



2017.03.15.
那須塩原のふろふきんちゃん
ブームが始まって数年経つ今もなお、多くの人を魅了し続けるご当地キャラクター・ゆるキャラたち。自治体などが作った公式キャラクターのみならず、ふなっしーなど、非公認キャラクターでも全国的な知名度を持つキャラクターもとても多いですよね。
そんな中、栃木県那須塩原市でも民間のキャラクターで、人気を集めるキャラクターがいるそうです。
情報元ソース:産経新聞
那須塩原「ふろふきんちゃん」、クリアファイルで存在感 栃木
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170308-00000026-san-l09
そのキャラクターの名は、ふろふきんちゃん。名前の通り、風呂吹き大根をモチーフにしたキャラクターで、那須塩原の特産品である大根と温泉をPRしています。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170308-00000026-san-l09
「風呂」好きという設定で、頭には「ふきん」ものっているという、このふろふきんちゃん、「那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス」というテレビ&ラジオ局の番組「こういちのしおばラブ」を製作する大塚好一さんが数年前に考案したキャラクターで、今では番組公式キャラクターや、秋の大根キャンペーンのキャラクターなど、那須塩原の様々なイベントなどで活躍しています。
地元の人達からも愛されているふろふきんちゃんですが、今回そんなふろふきんちゃんのクリアファイルも作られたんだとか。
大塚さんが自費で400枚作製したというクリアファイルは、100枚が地元小中学校の児童・生徒にプレゼントされ、那須塩原の総合施設「塩原もの語り館」で、1枚380円で販売中とのこと。新しいご当地キャラクタ―を探している人は、是非チェックしてみてくださいね。
まだまだ全国ではありませんが、この先人気が出てくるかもしれませんよ。
執筆:街コミNAVI編集部