ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 千葉 > フォルダ 津田沼(習志野)

2017.04.09.

習志野ソーセージを小学生がPR


日本全国の各地には様々な名物やご当地グルメなどがあり、それらをPRするために多くのの地域が様々な活動を行っているのではないでしょうか?

習志野でもそんなご当地グルメのPR活動が活発なようですが、その方法が少しユニークなものということで、話題を集めているようです。
情報元ソース:千葉日報オンライン 知名度UP任せて! ご当地グルメ「習志野ソーセージ」PR動画など制作 向山小
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170328-00010002-chibatopi-l12
習志野のご当地グルメで有名な「習志野ソーセージ」をPRするのは、同じく習志野にある向山小学校の三年生たちなのだとか。

世の中には様々なPRの方法がありますが、この習志野でのPR活動は小学生が行うというのは驚きですね。

この習志野での活動が面白いところは小学生がPR活動するという点だけでなく、このPR活動をするにあたってCM制作やポスター、パンフレットなど活動において小学生自身が学習の時間を利用して自らで制作をしたということなのではないかと思います。

ただ単に小学生が活動を行うのではなく、どのようなPRをしていくのかというところから子ども達自身が制作し学習していくという教育と地域のPRを上手に絡ませたアイディアではないでしょうか?

自由な発想の子ども達がPR活動を考えていくということによって、今までにないものが出来上がるのかもしれません。

この習志野の活動が成功すれば、もしかすると日本全国の様々な場所で地域の名物やご当地グルメなどのPR活動は大人ではなく、子ども達が関わってくる事が多くなり面白い内容のものが多くなってくるのかもしれませんね。


 執筆:街コミNAVI編集部