ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 千葉 > フォルダ 船橋

2017.04.09.

船橋の商店街活性イベント


日本全国の多くの地域で行われている様々な地域活性化のための企画や催しは、中には面白いアイディアで考えられたとてもユニークなものもあるのではないかと思います。

そんな中、船橋でも地域活性化のための催しが行われ、多くの人で賑わいを見せていたようです。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 船橋で商店街活性化イベント 他地域で話題の企画を積極的に導入 /千葉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170330-00000065-minkei-l12
今回、船橋で行われたのは「100円商店街」と「まちあそび人生ゲーム」というイベントだそうで、船橋の商店街の活性化を目指した企画となっているようですね。

この2つのイベントは、連日で開催され「100円商店街」では商店街の各店にて100円で提供できるもの用意したイベントなのですが、通常の100円の商品だけでなく葬儀業者による「入棺体験」や福祉施設の「リハビリメニュー」などのユニークなものも用意されたのだとか。

そしてもうひとつの「まちあそび人生ゲーム」では、商店街自体を人気ボードゲーム「人生ゲーム」に見立てて商店街の店が提供するアトラクションをクリアしていき、その際に入手した通貨を集めてより多く集めた人が勝つというゲームの企画。

これらの船橋で開催された企画は、とてもよく考えられた面白い企画だと思いませんか?

商店街という場所を活かしてゲームに見立てることや、商店街という様々な種類のお店が集まる場所である事を活かしてユニークな商品を提供するなど商店街を良く知っていないとでない発想ではないかと思います。

これからの地域活性化のための活動というのはやはり、活性化したい所をよく知った上で柔軟でユニークな発想が大事となってくるのでしょうね。


 執筆:街コミNAVI編集部