



2018.03.05.
船橋の梨神様神社
世の中には様々なブームがありますが、10年ほど前からスタートし、未だに根強い人気を誇るブームといえば、やはりご当地キャラクター。
全国各地で新しいキャラクターも続々登場していますが、その中で、自治体非公認ながらも圧倒的な存在感と人気を誇るキャラクターといえば、やはり千葉県船橋市のふなっしーですよね。
情報元ソース:千葉日報オンライン
ふなっしー“聖地”お引っ越し 「梨神様神社」船橋ロフト→ららぽーとへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180211-00010001-chibatopi-l12
ふなっしーには熱狂的なファンも多くいますが、そんなファンにとっての聖地のひとつが移転するということで、引っ越しイベントが開催され、多くのファンが集まったのだそうですよ。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180211-00010001-chibatopi-l12
その聖地が「梨神様神社」で、ふなっしーを人間界に送り出したという妖精界のゴッド「梨神様」をまつる神社という設定で船橋ロフトに2014年にオープン。
当初は期間限定オープンの予定だったのですが、反響の大きさなどから常設されるようになり、定期的にイベントなども行って多くのファンに聖地として親しまれてきました。
しかし、2月28日に船橋ロフトが閉店することが決定し、必然的に梨神様神社も閉店することに…と思いきや、ららぽーとTOKYO-BAYの「ふなっしーLAND 船橋本店」に移転することが決定し、ファンを安堵させました。
船橋ロフトの梨神様神社は2月15日までとなり、それに先駆けて2月10日には記念の引っ越しイベントが開催。150人ものファンが来場しました。
ふなっしー本人も登場し、会場は大盛り上がりに。ふなっしーファンの人は一度、新生・梨神様神社を訪れてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部