



2017.04.20.
PL学園(富田林)野球部が終了
先日までセンバツ高校野球で熱い戦いが繰り広げられていましたが、皆さんは高校野球はお好きですか?プロ野球はあまり見ないけど、高校野球は好きという人も多いですよね。
プロで活躍する選手の多くは甲子園経験者ですし、これまで数々の名勝負が繰り広げられてきました。全国各地に甲子園常連の名門高校なども多くありますが、大阪府富田林市の超野球名門高校が、先日その野球部の歴史にいったん幕を下ろし、多くの野球ファンから惜しむ声が寄せられています。
情報元ソース:スポーツ報知
PL学園、大阪府高野連に「脱退届」受理される…名門の歴史に幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170329-00000110-sph-base
その野球部とは、富田林市の学校法人PL学園の野球部。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170329-00000110-sph-base
これまでに春夏併せて7回の優勝をほこり、多くのプロ野球選手を輩出してきた誰もが知る名門野球部ですが、2013年に部員による暴力事件が発覚し、2015年度からは新入部員の募集を停止。昨年夏の大阪府大会では2回戦で敗れ、以来休部状態となっていました。
歴史ある部活だけに、再開を望む声は大きく、今年1月にはOB会による活動再開への嘆願書なども提出されていましたが、結局再開することはできず、来年度も新入部員の受け入れはしない方針となっていました。
そして3月29日に大阪府高校野球連盟に、再び生徒募集を開始するまでの間の「脱退届」を提出し、同日に受理されたのだということです。
これを持って正式に野球部は公式の活動はできなくなったということです。富田林の地域の希望の1つでもあった野球部がなくなるのは惜しいですが、復活へ向けて、頑張ってほしいところですね。
執筆:街コミNAVI編集部