



2017.04.29.
別府ラクテンチで温泉ジェットコースター実現なるか!?
「湯〜園地」計画をご存知でしょうか?
この計画はつまり、温泉の名所である大分県別府市に、温泉を浴びながら遊園地で遊ぶという新しいレクリエーション施設の建設計画です。インターネットで支援金を募ったのですが、結果としては期限内に3396万6,585円も集まったんですね。
情報元ソース:朝日新聞デジタル
温泉ジェットコースター実現? 別府市に支援金3千万円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170416-00000009-asahi-soci
ちょっと聞いただけでは突拍子もない計画に聞こえますが、本人たちはいたって本気。遊園地、「別府ラクテンチ」に設けるジェットコースターも検討されているそうです。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170416-00000009-asahi-soci
これまでのアナウンスでは、支援額に応じて遊具が開発された結果として、「温泉が流れる滑り台」「メリーゴーラウンドの場所を浴槽に替えて湯につかる遊具」「支柱から霧を吹きかける回転遊具」などが発表されています。
このあたりはなんとなく想像もできるのですが、ジェットコースターとなるとちょっと規模が大きいような気がします。どういう風に実現するのか、期待とニヤニヤが止まりません。
説明では温泉の成分を使った泡で座席を満たす、いわば浴槽が動く「温泉ジェットコースター」となるようですが、予算と技術的な問題によって実現できるかどうかが決まります。さらに遊園地に欠かせない「観覧車」も検討されているそうで、どんな形になるのかがこちらも気になります。
開園は今年の夏、7月29〜31日の三日間限定で、1日あたりの入場者数は最大3,000人を見込んでいます。入場料(入湯料?)は8,000円ということで少し高めですが、筆者の予想では入場者数が予想をはるかに超えて押し寄せるのではないかと思います。期待しましょう。
執筆:街コミNAVI編集部