ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 北海道 > フォルダ 江別

2017.05.02.

北海道立図書館(江別市)で開催『大型えほん100』


図書館はよく利用しますか?よく利用するという人もいれば、あまり利用しないという人もいると思います。

電子書籍が普及している世の中ですが、こんな時代だからこそ実物の本に触れて得られるものはあるでしょうし、こどもたちの絵本などはやはり電子書籍では難しいものがありますよね。絵本を読ませるために子供を連れて利用しているお母さんなどの姿も図書館ではよく見かけます。

現在、4月23日~5月12日はこどもの読書週間ということで全国で子供向けのイベントが開催されていたりしますが、北海道江別市では、子ども向けの図書館ツアーや特設の絵本コーナーが設けられています。
情報元ソース:北海道新聞 大型絵本100冊 楽しんで 北海道立図書館が22日から特設展示
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170422-00010002-doshin-hok
これらのイベントを行うのは江別市の北海道立図書館。

1926年に札幌で開館し、1967年から江別市に移転した歴史ある図書館で、道立図書館らしく蔵書数やサービスが充実しています。こどもの読書週間に合わせて4月22日~5月14日まで開催されている「大型えほん100」は、その名の通り大型の絵本を100冊集めたコーナーで、絵本はどれも縦横50センチ以上あるのだとか。

普段は書庫にあって読むことができない絵本も読める、貴重な機会となっているのだそう。5月5日に開催される「図書館のヒミツをさがせ! 子ども向け図書館ツアー」では、図書館職員の案内で書庫など普段は入れないいろいろな場所を巡ることができます。

他にも、先日引退を発表した「ありがとう!浅田真央ちゃん」展など大人も楽しめるさまざまな特別展が開催されているので、江別市や近郊に住んでいるひとはお子さんと一緒に道立図書館へ足を運んでみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部