



2017.06.09.
朝霞市市制施行50周年記念フレーム切手
皆さんは、自分の住んでいる地域の歴史についてどれくらい知っていますか?
自分の生きている町はずっと前から同じ形で同じ名前で存在していたように思ってしまいがちですが、ちゃんと調べてみると、各地域が今の名前になったり、今の形になったのは思っている以上に最近だったりします。
各地域では市制○○周年を記念した事業なども行われたりするので、そこで初めて地域の歴史に気付くという人も多いのではないでしょうか。
そんな中、埼玉県朝霞市は今年度・市制50周年を迎え、市制50周年記念事業が展開されています。
情報元ソース:郵便局
オリジナルフレーム切手「朝霞市市制施行50周年記念 フレーム切手」の販売開始と贈呈式の開催
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/frame/detail.php?id=92
朝霞市の新しいご当地キャラクターが製作されたり、様々な事業が進められ、5月26日からはオリジナルフレーム切手が販売開始されて、注目を集めています。https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/frame/detail.php?id=92
「朝霞市市制施行50周年記念 フレーム切手」は朝霞市のキャラクターや朝霞市の風景・イベント風景などがデザインされた10種類の82円切手が1シートとなったもの。540部限定となっていますが、朝霞市のほか、埼玉県内の周辺の市の郵便局でも購入することができ、Webでは6月5日から販売が開始されるので、朝霞市まで行くことができないという人も手にするチャンスはあるとのことです。
5月28日には記念式典も行われ、新たな朝霞市の歴史に向けて順調に動き出しているようです。8月には朝霞市民まつり「彩夏祭」なども50周年記念版として開催されますし、是非、朝霞市へ行くことのできる人は訪れてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部