ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 群馬 > フォルダ 桐生

2017.06.20.

桐生梅田湖花火大会


日本には季節の風物詩というものがありますよね。

ちなみに、もうすぐ夏がやってこようとしていますが、その夏の風物詩として多くの人が挙げるのが花火ではないでしょうか?

毎年全国で花火大会が開催されますが、その時期というと、大体7月~8月ですよね。しかし、群馬県桐生市では、早くも花火大会が開催されたそうですよ。
情報元ソース:ぐんラボ! 第1回 桐生・梅田湖花火大会
https://www.gunlabo.net/event/event.shtml?id=2018
それが「桐生梅田湖花火大会」です。

この花火大会は元々2006年~2015年まで開催されていた「梅田湖花火大会」を復活させたもの。かつての梅田花火大会は地元の「梅田カラオケ愛好会」の人たちが主催して始めた花火大会で「毎年冬に開催される花火大会」として話題となっていましたが、立ち上げメンバーの高齢化などにより、2015年12月の花火大会を最後に終了となっていました。

そんな花火大会を復活させ、地域を盛り上げたいという有志の人たちが立ち上がり、昨年7月に実行委員会を発足。そして今年無事に梅田湖花火大会が復活することになったのだそうです。

かつては冬の開催で話題を集めましたが、復活後は「群馬県で一番早い花火大会」としてPRしていき、これから「桐生八木節まつり」「えびす講」に並ぶ桐生三大祭りに押し上げていこうという計画なのだそうです。6月4日に復活後初開催され、多くの観客が少し早い花火に魅了されたということです。

群馬県では高崎市の花火大会も大規模なことで有名ですし、これから群馬全体が花火で盛り上がっていけばすてきだなと思います。


 執筆:街コミNAVI編集部