ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 広島 > フォルダ 福山

2017.08.20.

福山の美術館で東郷青児の企画展


絵画芸術には興味がありますか?

日本には昔から日本画という独特の絵画があり、近世では洋画の世界でも世界に名をはせる画家がたくさん出ましたよね。テレビや教科書で頻繁に目にする超有名な画家のことしか知らないという人も多いと思いますが、実際には一般的には超有名というわけではなくても世界的・美術界的な重要人物が日本にはたくさんいます。

そんな日本が世界に誇る画家のひとり、東郷青児の企画展が現在、広島県福山市で開催されています。
情報元ソース:産経新聞 ふくやま美術館 美人画の原点探る 東郷青児展でギャラリートーク 広島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170814-00000029-san-l34
東郷青児は昭和の美人画家として当時一世を風靡した前衛洋画家。その作品は多くの場で使われているので、知らないうちにその作品を目にしたことがあるという人は今でも多いと思います。

福山市のふくやま美術館で開催されている「生誕120年 東郷青児展 抒情と美のひみつ」は、そんな東郷青児の生誕120周年を記念して開催される回顧展で、あらゆる年代の東郷作品を通して、その美人画の変遷を見て感じる企画展。

福山美術館で東郷青児の企画展が解されるのは2002年の「東郷青児展 大正・昭和のモダニスト」からおよそ15年振り2度目となります。9月3日までの開催期間中には、複数のギャラリートークも開催されていて、美術ファンはもちろん、そうでない人も楽しめる内容となっています。

訪れてみればその作品の独特な魅力にひかれると思いますし、「見たことある!」となる人も多いと思いますから、福山に住んでいる皆さんは展覧会を訪れてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部