ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 長崎 > フォルダ 佐世保

2017.09.19.

佐世保JAZZ


皆さんは普段、ジャズを聴きますか?ポップミュージックやクラシックミュージックを聴く人でも、ジャズはあまり聞かないという人も多いのではないでしょうか。

難解で、なんとなくとっつきづらいという人もいるかもしれませんが、最近では街中で開催するジャズイベントなど、多くの人にジャズに触れてもらう機会を提供しようというイベントも増えてきています。

そんな中、長崎県佐世保市では毎年恒例の「佐世保JAZZ」が始まり、盛り上がりを見せています。
情報元ソース:長崎新聞 「佐世保JAZZ」開幕 10月8日まで関連イベント レコード展皮切り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00010005-nagasaki-l42
佐世保の街にはかつてアメリカ海軍基地がおかれていたことから、外国人バーをはじめ、ホールやキャバレー、クラブが立ち並んでいました。

そうした場所でジャズが演奏されていたことから佐世保の街はジャズの聖地といわれ、今でも佐世保のバーなどではジャズ演奏を楽しむことができます。

そんな、ジャズの街佐世保で毎年秋に恒例イベントとして開催されているのがこの佐世保ジャズ。

1991年に有志が始めたジャズイベントが名称などを変えながら続いていて、今年で27回目を迎えます。期間中は市内各地でイベントに関連したライブなどが開催され、10月8日にアルカスSASEBOで開催されるメインライブのフィナーレまでの10日か月間、佐世保の街がジャズ色に染まります。

9月6日〜10日までは島瀬美術センターで「ジャズ・レコード展」が開催され、レコードジャケットの展示やレコードの試聴など、ライブ以外の方法でもジャズ通をたのしませました。九州に立ちよる予定のある人は、ジャズ好きな人も、初心者の人も気軽に佐世保に立ち寄ってみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部