



2018.02.26.
九十九島からの挑戦(佐世保)
宝探しゲームに参加したことはありますか?
地域のイベントや、学校のイベントなどで参加したことがあるという人もいると思いますが、やっぱり宝探しといわれるとワクワクしますし、本当に景品がもらえるとなるとつい真剣になってしまいますよね。
長崎県佐世保市では、地元のPRのために本当に景品がもらえる宝探し企画が実施され、話題となっています。
情報元ソース:KOO-KI
『九十九島からの挑戦 99万円争奪戦!超激ムズ宝探し!』本日スタート!
http://www.koo-ki.co.jp/archives/whatsnew/9137
それが、九十九島PR企画「九十九島からの挑戦」です。九十九島は、佐世保市にある208の島々のことで、4島を除いてすべてが無人島で、豊かな自然に囲まれている名所です。http://www.koo-ki.co.jp/archives/whatsnew/9137
今回佐世保市ではこの九十九島の魅力を多くの人にPRするためにこの宝探し企画を開催。Web上での宝探しとなっていて、参加者は九十九島の景色を映した動画を見ながら宝探しをします。
動画の中には「99」の文字が99個隠されていて、その文字を見つけたらそこをタップすれば宝探し成功となります。
ただし、お宝は早い者勝ちなので、99を見つけてもそれがすでにほかの人に発見されていた場合にはお宝はゲットすることができません。
景品はバラエティ豊かで、佐世保の特産品がメインで、中には現金99万円という驚きの景品もあれば、観光課長の生写真など、ネタ要素の強いものも。
いずれにしても、かなりユニークな企画ということは言えそうですね。第1・2・3回と開催期間は終了していますが、次回開催される際は、佐世保に興味がある人もなかった人も、一度チャレンジしてみてはどうでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部