ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 大分 > フォルダ 別府

2015.03.04.

別府がニュージーランドの温泉都市に協力


皆さんの中には、温泉が好きな方も 沢山いるのではないかと思います。

温泉はお風呂として使うだけでなく 他にも役立つ使い方があるのをご存知でしょうか?

温泉で有名な別府では、温泉の蒸気を使う伝統的な調理方法である 「地獄蒸し」をニュージーランドの温泉都市に伝授する計画が進んでいるとのことです。
情報元ソース:読売新聞 別府の「地獄蒸し」、NZの温泉都市に伝授へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00050086-yom-bus_all
別府と同様に、豊富な源泉に恵まれているニュージーランドの北部・ロトルアの市が 地獄蒸しが体験できる施設の建設を予定していているそうで 別府では「温泉地ならではの調理法を海外にも広めよう」と 地獄釜の設計図を提供して、全面的に協力しているそうです。

「地獄釜」に「地獄蒸し」など 一見、非常に物騒な名前に感じますが、この地獄蒸しは 別府に点在する温泉地で行なわれている調理方法で 地中から上る蒸気を利用して、釜に入れた野菜や魚介類などを熱するんですね。

電気もガスも使わない、非常にエコな調理方法だそうで 別府には100ヶ所以上の地獄蒸しの釜があるのだとか。

別府のような温泉地でしか、このような特別な方法で調理はできない為 全国的には普及はできないと思いますが この地獄蒸しで調理した食材は普段よりも、美味しく出来上がるような気がしてきませんか?

別府だけでなく、この地獄蒸しが活用できそうな土地は ニュージーランドも含め、世界中にあるのでないかと思います。

是非、この日本の独特の温泉の活用方法が ニュージーランドをはじめとして世界に広がると良いですね。


 執筆:街コミNAVI編集部