



2015.03.09.
「鹿屋アスリート食堂」のレシピ本が出来ました。
健康計測機器メーカー「タニタ」が火付け役となった健康食堂ブーム。
そんな中、トップアスリートが多数在籍する鹿屋体育大学と 鹿児島県鹿屋市、そして飲食店経営会社バルニバービの産学官連携プロジェクトによって あるレシピ本が作られたそうです。
それが・・・「鹿屋アスリート食堂」です。
情報元ソース:オリコン
タニタに続く健康定食…「鹿屋アスリート食堂」がレシピ本に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000370-oric-life
ここに掲載されているメニューは、通常のような主菜と副菜の組み合わせではなく
すべてのおかずがメインとなる一汁一飯三主菜と呼ばれる特別な献立だそうです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000370-oric-life
「鹿屋アスリート食堂」はもちろんリアル店舗もあるそうで 昨年4月、鹿屋市に1号店がオープンし、2号店、3号店を東京でオープンしたそうです。
おいしくボリューム満点なのに 1ヶ月でマイナス2kgの減量に成功した例もあるそうですよ。
レシピ本「鹿屋アスリート食堂」では 店舗で提供しているバランス定食の人気メニューを家庭向けにアレンジ。 和風から洋風まで、バリエーションに富んだ全141種のレシピを紹介。
14日間の体内リセットプログラムのほか、貧血やむくみ、疲労など 現代人が抱えやすい体の不調の改善をアシストする健康食が提案されています。
一汁一飯三主菜の名の通り、とってもボリュームがあるそうで それでいて、健康に良さそうな、嬉しいメニュー。
健康の基本は食「医食同源」という言葉もあるほどですから このレシピ本「鹿屋アスリート食堂」を参考に、日々の献立を考えてみたいですね。
執筆:街コミNAVI編集部