ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 三重 > フォルダ 伊賀

2018.02.06.

伊賀嵐マイのアニメ化プロジェクト


「伊賀」と聞くと何を思い浮かべますか?やはり「忍者」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?

もはや伊賀といえば忍者というのは、もはや常識とすら言えますし、三重県伊賀市としても忍者を使った地域PRにとても力を入れています。
情報元ソース:ねとらぼ 伊賀流忍者萌えキャラ「伊賀嵐マイ」のアニメ化が決定 イベント開催に向けクラウドファンディングで支援を募集
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000002-it_nlab-life
そうしたPRの一環として、2015年に伊賀流忍者萌えキャラクター「伊賀嵐マイ」が誕生し話題となってきましたが、今回その伊賀嵐マイのアニメ化プロジェクトが始められ、また話題を呼んでいるそうです。

伊賀市上野では、毎年春に「伊賀上野NINJAフェスタ」というイベントを開催していて、「伊賀嵐マイ」はその公認萌えキャラクターとして誕生しました。

イベント期間中だけでなく、年間通して伊賀忍者のPRに登場していて、三重県のご当地萌えキャラクターとして人気を博しています。今回新しく立ち上げられたプロジェクトは、その「伊賀嵐マイ」のアニメPVを作って、さらなるPRを計ろうというもので、「伊賀嵐マイアニメPV公開へ みんなで応援プロジェクト!」としてクラウドファンディングサイトCAMPFIREで支援を募っています。

支援者には限定のリターンも用意されるなど、ファンにはたまらない内容となっているので、気になる人、伊賀の人は是非一度サイトをチェックしてみてくださいね。

うまくいけば今年の「伊賀上野NINJAフェスタ」にも公開が間に合いそうということで、プロジェクトの進展にも期待がかかります。また、伊賀市は地名の縁から、毎年秋に東京・上野でも「伊賀上野NINJAフェスタ in 上野恩賜公園」を開催しているので、伊賀まで行けないという人も、是非一度遊びに行ってみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部
伊賀忍者の携帯食「かたやき」
伊賀市の銘菓「かたやき」をご存知でしょうか。 伊賀市の銘菓「かたやき」は“忍菓”とも呼ばれており...