ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 千葉 > フォルダ 市原

2018.03.03.

市原にチバニアンが誕生!?


歴史や考古学はお好きですか?

今でも世界中で様々な研究が行われ、様々な昔のことが新たにわかるようになっていますが、昨年は千葉県市原市でも考古学上の大きな話題がありましたよね。

それが、市原市にある地層をもとに、新たな地質時代「チバニアン」が誕生するかもしれないというニュース。
情報元ソース:千葉日報オンライン <チバニアン>「天然記念物」へ用地取得に2500万円 市原市予算案
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00010000-chibatopi-l12
これは、市原市の養老川沿いにある地層「千葉セクション」が、地質学上重要な地場の逆転現象が起こった時期を示しているということから、この地層を根拠に、その時代を新しく「チバニアン(千葉時代)」として正式に名付けようというもの。

数年前から重要な地層だということで注目を集め始め、昨年秋には、正式にチバニアンという時代が誕生する可能性がかなり高くなったということでニュースになっていました。

このニュースを受けて現在、現場周辺には観光客が増加するなどして対応に追われていますが、市原市ではこの地層やその周辺地域を観光地として整備することを計画していて、2018年度の予算案に用地獲得の予算を盛り込んだといいます。

市原市としては、地層と周辺地域の、国の天然記念物としての指定を目指していますが、周辺地域には民間の所有する土地も多くあるということで、今回の予算に用地取得の予算を盛り込んだということです。

市原市の人はもちろん、日本全体、世界全体にかかわる発見、決定となりますから、皆さんもこのチバニアンの動向に注目していてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部