



2019.01.09.
上越に温浴施設「釜ぶたの湯」がオープン
(2018年12月31日に書かれたコラムです)
日本付近は強い冬型の気圧配置となっており、年末は北日本から西日本にかけての日本海側では引き続き大雪への注意が呼びかけられています。
寒い時はやっぱりお風呂でゆっくり温まりたいですよね。ここで豪雪地域の新潟県・上越市の人におススメの入浴施設をご紹介したいと思います。
情報元ソース:北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ
あったか~い玄関口に 上越妙高駅前 銭湯オープン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000007-hokuriku-l15
上越市の上越妙高駅西口に天然温泉を使った温浴施設「釜ぶたの湯」が11月15日、オープンしました。安価な料金で利用できる戦闘で、上越妙高駅のにぎわいづくりの一助となることが期待されています。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000007-hokuriku-l15
この施設は上越地域で分譲マンションなどを手掛ける飛田観光開発が開発・運営しており、昨年7月に地下1500メートルからの温泉掘削が完了。ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉で、筋肉痛や関節痛に効能があるとされています。
「釜ぶたの湯」では上越の地元住民のほか、上越妙高駅を利用するビジネス客、周辺ホテルの宿泊客の利用を見込んでおり、関係者は「上越地域の玄関口として、多くの人たちが憩い、交流できる場になればいい」と話しています。
この「釜ぶたの湯」は大浴場の他、広々とした浴室、露天風呂、さらにはサウナも充実。
低温ソルトサウナ、高温サウナなど充実しています。泉質は「ナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉」鉄分を含まずアルカリ性で、肌の古い角質を落とす効果もあるそうです。美容にも良さそうですね!ぜひ年末年始は身体の芯から温まりにお出かけになってみてはいかがでしょう。
執筆:街コミNAVI編集部