ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 新潟 > フォルダ 上越

2018.02.02.

上越で謙信勝負飯を食べよう


新年が明けてから新年度に入るまでのこの期間は、それぞれの人にとってそれぞれの意味のある大事な期間になりますよね。生活環境が変わりやすく、人生の転機が訪れやすい時期ですが、中高生にとっては、受験シーズンということになります。

先日はセンター試験も実施され、大学受験、高校受験に向けて多くの子供たちが頑張っているところですが、新潟県上越市では、受験生たちが合格を目指して「謙信勝負飯」を食べるイベントが行われました。
情報元ソース:北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ 謙信にあやかり合格つかむぞ 中3生が勝負飯 上越・吉川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000004-hokuriku-l15
謙信とは言わずもがな、戦国武将上杉謙信のこと。

謙信のまちとしても知られる上越市では、上杉謙信に関連する町おこしイベントやご当地商品が多く誕生していますが、そうした中、10年ほど前から開発が始まり、今では上越のご当地グルメとして地位を築いているのが「謙信勝負飯」です。

戦では驚異の勝率を誇った上杉謙信にあやかったメニューで、「当時の武将の食べ方に倣って、途中からはだしを入れて食べる」「上越産米を使用する」などのルールがあります。

1月8日に「割烹 品和亭」で開かれた食事会は、地元の中学3年生に謙信勝負飯を食べてもらい、受験に合格する力をつけてもらおうと毎年開催されているもので、今年で8回目の開催。

そんな縁起のいい食事をできるのもうらやましいですし、それを地域の料亭でふるまってもらえるなんて、何ともうらやましい話ですね。

上越市の人、上越市に訪れた人は謙信勝負飯を食べてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部