


2019.09.14.
石川「蛸島キリコ祭り」開催
(2019年9月9日に書かれたコラムです)
みなさんは「キリコ」というのものをご存知でしょうか?これはいわゆる大きな灯篭のようなもので石川ではさまざまな種類のキリコが登場する行事や祭りがあるんです。
そんな石川では今回、「蛸島キリコ祭り」が開催されるということ賑わいを見せているそうなんです。
情報元ソース:nippon.com
派手な衣装、乱舞する灯籠:石川・珠洲「蛸島キリコ祭り」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190905-00010001-nipponcom-cul
こちらは石川の珠洲で恒例となっている祭り行事で、派手な衣装を纏った担ぎ手がこれまた華やかさの身立つキリコを担いで盛り上げるのがこちらの祭りの特徴なんだとか。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190905-00010001-nipponcom-cul
特に石川の中でもこちらの祭りで登場するキリコは漆塗りの木枠に金箔を貼り付けた装飾のとても華やかなものが特徴で、他ではなかなかお目にかかれない代物なんです。
また、祭りの中では行われる「早船狂言」もまたよびものの一つということでこちらを目当てに訪れる人も多いのだそうですよ。
面白いのがその内容で、遊び好きの船頭に水夫が船出を促すやりとりを演じ、盛り上がりが最高潮になると観客からの紙吹雪が舞う、といういかにも祭りらしい楽しげなものになっているのが人気の理由でしょう。
そして、街中をキリコが繰り出し、お囃子に合わせて乱舞するのだそうですが、まさに漁業の盛んな町らしい盛り上がりを見せる祭り行事といえるかもしれませんね。
全国各地には様々な祭りがありますが、こうした盛り上がりのある祭りこそ祭りの華といえるのではないでしょうか?
やっぱり祭りは盛り上がってこそ!と思う方や華やかな内容の祭りを堪能したいのであれば、ぜひ、石川に足を運んでみてはいかがでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部