



2015.05.19.
三原のゆるキャラ『やっさだるマン』誕生!
近年の日本の各地の地域活性化には いわゆる「ゆるキャラ」などのマスコットキャラクターの存在が 大きいのではないでしょうか?
そんなご当地のマスコットキャラクターについて 三原でも新たなキャラクターが誕生したという事で 話題になっているようです。
情報元ソース:産経ニュース
「やっさだるマン」デビュー 合併10年、三原市初の公式キャラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150502-00000027-sph-soci
今回、三原では市の合併10周年を祝う記念式典が開かれ
その中で公募によって選ばれた三原の初の公式マスコットキャラクター
「やっさだるマン」がデビューしました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150502-00000027-sph-soci
ご当地のマスコットキャラクターといえば その姿は地域の特色を上手く表した外見をしているものが多いと思いますが この三原の「やっさだるマン」も同じく、三原の特色を反映させた 独特なキャラクターとなっているんですね。
「やっさだるマン」は昔から続いている伝統文化の 「三原やっさ踊り」と「三原神明市」で主役を務めるダルマを モチーフにしたキャラクターだそうで、設定年齢が450歳という ・・・・なかなかインパクトのあるキャラクターなんですね。
この「やっさだるマン」は全国からの1000点以上の応募の中から選ばれたもので 三原に対するイメージを形にしたデザインの中でも特に 秀逸だったという事でしょう。
今後、この「やっさだるマン」は 三原の名物「やっさ踊り」と「ダルマ」をアピールする為に 各イベントに出張するので、生で会えるチャンスがあるかもしれませんね。
執筆:街コミNAVI編集部
車中泊民・キャンパー必見「三原車内寝泊計画」
どこでも好きなところで宿泊できるのがキャンピングカーの魅力の一つですが、そんなキャンピングカーを...
どこでも好きなところで宿泊できるのがキャンピングカーの魅力の一つですが、そんなキャンピングカーを...
三原にオープンした「空の駅オーチャード」が話題
三原では空港のすぐそば、飛行機から降り立つとすぐのところに新たに誕生した新スポットが話題となって...
三原では空港のすぐそば、飛行機から降り立つとすぐのところに新たに誕生した新スポットが話題となって...
第72回日本おもと名品展広島・三原大会
日本全国では、例年様々なお祭りやイベントが開催されていますが毎年恒例となっているイベントもあれば...
日本全国では、例年様々なお祭りやイベントが開催されていますが毎年恒例となっているイベントもあれば...
三原市のゆるキャラ・やっさだるマンをテーマにした映画
先日はゆるキャラグランプリのグランプリが発表されるなど、まだまだ活躍を見せる全国のゆるキャラ、そ...
先日はゆるキャラグランプリのグランプリが発表されるなど、まだまだ活躍を見せる全国のゆるキャラ、そ...