ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 岩手 > フォルダ 盛岡

2015.06.02.

盛岡の「猛者踊り」をご存知ですか?


日本にある伝統行事の中には 近年、生まれたものなどもあるのではないでしょうか?

盛岡にある盛岡一高では、この高校にしかない 独特の伝統芸能が話題となっているようです。
情報元ソース:河北新報 新入生に奇天烈洗礼 盛岡一高「猛者踊り」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150513-00000026-khks-soci
これは「猛者踊り」というもので、学生らは全身を様々な色の塗料で塗り 手には竹槍を持ち、大きな声で歌いながら盛岡の市内を練り歩いたそうです。

この「猛者踊り」は地域の伝統というより 盛岡の盛岡一高の中でのみ、伝統として伝わっている行事なのだそうです。

見た目のインパクトはとても大きいこの「猛者踊り」は 細やかな作法や所作があるんでしょうね。

もし学校の行事という事なのであれば 生徒の参加は必須なのか気になるところです。

元々は戦後に復員した盛岡一高のOBが、インドネシアの民謡を元に始めたそうで それが学校の伝統になり、今も続いているみたいですよ。

日本の各地には様々な独特の形態を持った祭りや伝統芸能がありますが この盛岡の「猛者踊り」も、その独特な所作は負けてはいないのではないかと思います。

日本には沢山の奇祭と呼ばれる変わった祭りが沢山ありますが この盛岡の「猛者踊り」も、いつか学校の枠を飛び越え 広く伝わっていくのかもしれませんね。

今後も長く伝統として受け継がれていけば そんな可能性もあるのではないかと思ってしまいます。


 執筆:街コミNAVI編集部