



2016.07.07.
帯広でセンキョ割
選挙の投票などには必ず参加していますか?
選挙の投票には有権者であればなるべく参加したい所ですが、実際には自治体によっては 投票率が振るわないというところもあるのかもしれません。
今回、帯広ではそんな選挙の投票に関して特別な企画をすることにより 投票率アップや選挙への関心を高めようとしているようです。
情報元ソース:北海道新聞
「一票」でお得に食事 音更・帯広で「センキョ割」 投票所写真見せればOK
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00010001-doshin-pol
この帯広で企画されたのは「センキョ割」で、有権者であれば選挙の投票所と分かる場所で
自分の写真を撮り、その写真を提示すると様々な場所で様々なサービスを受けられるという
ものだとか。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00010001-doshin-pol
この「センキョ割」を利用すれば帯広の対象店舗あれば、飲食店などで様々な割引を 受けられるということで有権者であれば誰でもこのサービスを利用できるとなれば 多くの人が投票いくことになるかもしれませんね。
確かに帯広に限らず、全国の様々な地域での若い人たちなどの選挙への関心などは 薄れてきているという事実があるのかもしれません。
そんな中で、この帯広の企画はなかなか面白い企画となっているのではないでしょうか?
この方法であれば選挙のい公選法上の問題もないそうで、選挙に行った人たちが地域の 店舗を利用することに繫がり、選挙への関心とともに活性化にも繋がるという 一石二鳥のアイデアなのかもしれませんね。
もちろん選挙の投票はよく考えて行わなければいけませんが、まずは関心を持ってもらう 努力も大事なことなのではないでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部
リニューアルされた帯広「東四条交番」は未来の警察の姿を描いている!?
帯広市内にある「東四条交番」が新たに建て替えられ、その開所式が行われました。 この交番は建設か...
帯広市内にある「東四条交番」が新たに建て替えられ、その開所式が行われました。 この交番は建設か...
帯広競馬場とウマ娘のコラボイベントが開催
競走馬を擬人化したキャラクターが登場する「ウマ娘 プリティーダービー」という、育成シュミレーション...
競走馬を擬人化したキャラクターが登場する「ウマ娘 プリティーダービー」という、育成シュミレーション...
昭和40年代の広小路商店街が記された貴重なジオラマが公開
自分が住んでいる街がジオラマになって再現されている様子を見る機会というのはなかなか珍しいものかも...
自分が住んでいる街がジオラマになって再現されている様子を見る機会というのはなかなか珍しいものかも...
帯広で”十字ギツネ”の目撃情報
みなさんは「十字ギツネ」と呼ばれる特別なキツネをご存知でしょうか? そんな特別な「十字ギツネ」...
みなさんは「十字ギツネ」と呼ばれる特別なキツネをご存知でしょうか? そんな特別な「十字ギツネ」...
帯広の大学構内にある酒造が、クラファンで想像を超える資金調達達成
日本全国には様々な地域に日本酒を製造している"酒蔵"がありますが、帯広にあるとある酒蔵が...
日本全国には様々な地域に日本酒を製造している"酒蔵"がありますが、帯広にあるとある酒蔵が...