ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 富山 > フォルダ 高岡

2016.08.14.

高岡にてマジシャンの職業体験を実施


皆さんの子どものころには、職業体験の機会はありましたか?

今では全国の自治体で、1週間から2週間の職業体験を子供たちにさせることも多いですが その多くは地元の企業などでの職業体験になります。

もちろんこうした企業での職業体験も大事ですが、子供たちとしてみれば、芸能などもっと特殊な 職業の世界ものぞいてみたいというのが本音ではないでしょうか?

そんな中、高岡市ではマジシャンの仕事に理解を深めるための職業体験が開催されたそうです。
情報元ソース:北日本新聞 マジシャンの仕事って楽しいね 高岡で小学生が体験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160808-00059073-kitanihon-l16
北日本新聞中伏木販売店が夏休み特別企画として企画したこのイベントは、高岡市下牧野公民館で 実施され、高岡市内外の小学2~6年生25人が参加しました。

講師としてプロのマジシャンとして全国で活躍する、高岡市在住マジシャンのコンプレッサーさんと アシスタントのともやさんの2人が迎えられ、仕事の内容やマジックの歴史、マジックの種類などを 伝えました。

コンプレッサーさんは高岡のみならず富山県を代表するマジシャンで、元お笑い芸人という 一風変わった肩書を持っています。元芸人の経歴を活かして、流暢におしゃべりをしながら観客を 巻き込んでいくスタイルで人気を博していて、富山県や高岡のテレビで複数のレギュラーも 持っています。

参加した子供たちはマジックを見て驚かされた後、新聞紙を使ったマジックを教わり、最後には 代表児童がみんなの前でマジックを披露するなど、大盛り上がりのうちにイベントは終了しました。

こんな職業体験も交えていけば、子供たちも将来の夢が広がっていくかもしれませんね。


 執筆:街コミNAVI編集部