ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 富山 > フォルダ 高岡

2018.05.31.

高岡でカローリング大会


(2018年3月18日に書かれたコラムです)

冬季オリンピックが大盛り上がりで幕を閉じ、パラリンピックもついに閉幕を迎えましたね。

冬季オリンピックではたくさんのメダルも誕生し、毎日見ていたという人も多いと思いますが、みなさんはどの競技が印象に残っているでしょうか?女子チームが史上初のメダルを獲得した「カーリング」に熱狂した人も多いのでは?

「カーリング面白かったな、一度やってみたいな」と思った人も多いと思いますが、道具やリンクの環境などが必要で、手軽にできるものではないので、あきらめている人も多いと思います。しかし、室内でもできるカーリング「カローリング」というスポーツがあるのを皆さんは知っていますか?

富山県高岡市では、先日カローリングの大会が開催され盛り上がりを見せました。
情報元ソース:北日本新聞 カローリング面白い 高岡市大滝地区で大会 幅広い世代が参加
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00097042-kitanihon-l16
カローリングはローラー付きの円盤と的を描いた、敷物を使って体育館などで行うカーリング風競技で、名古屋で25年ほど前に誕生した日本発のスポーツ。

現在では全国に愛好会や協会などが設立されて親しまれています。

高岡市では数年前から地域の賑わい創出にカローリングを活用していて、毎年秋には「高岡まちなかカローリングフェスティバル」というイベントや高岡市民カローリング大会が開催されています。

市内の各地域でもカローリングのイベントが開催されていています。そして、2月25日に高岡市の福岡地域で開催されたのは、「大滝地区冬期屋内スポーツの祭典」というイベント名のカローリング大会。

ローカルな大会ですが、3~5名1チームで、なんと32チームものチームが参加するビッグイベントとなりました。

大滝地区自治会連絡協議会が主催し、地元のプロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグの富山GRNサンダーバーズの選手たちも運営に協力するなど、大会は大盛り上がりで幕を閉じました。

高岡でカローリングをまだ経験したことがないという人は是非一度体験してみてほしいですし、それ以外の地域の人も、機会があれば是非一度、体験してみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部