ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 千葉 > フォルダ 流山

2016.10.11.

流山でママ支援


最近ではインターネットの普及などもあり、ベンチャー企業が増えてきて、個人で起業する人も 増えてきていますね。2014年に施行された産業競争力強化法に基づき、国や自治体などでも 起業を支援する施策も多く実施されていますが、千葉県流山市ではお母さんたちの創業支援に 力を入れ始めていて、注目を集めています。
情報元ソース:東洋経済オンライン 流山市が「ママ創業支援」に乗り出した事情
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160926-00137219-toyo-bus_all
流山市は「母になるなら、流山市。」「父になるなら、流山市。」と銘打って子育て支援を 前面に打ち出している自治体としてここ数年注目を集めていました。

その為、あまり違和感はありませんが、それでも全国的に珍しいこのママ企業支援事業。 どのような内容なのでしょうか?

その主な内容は、創業に興味を持つ流山市内のママ向けに、流山市が行う女性向け創業スクールや 創業セミナー、座談会等を開催すること。実際に市内で起業した先輩ママを講師に迎えて、講座や ワークショップを開催しています。

特に昨年も実施され、今年も10月から開催される「女性向け超実践型創業スクール」では 市内で起業した株式会社新閃力代表取締役・尾崎えり子さんを講師に迎え、ビジネスモデルの 考え方、差別化のポイント、効果的な金額設定、伝わるチラシの作成、プレゼンテーションの 方法などをレクチャーし、最終回には受講生によるプレゼンテーション発表会も開催する かなり本格的な内容だそうです。

子育て支援が充実する流山市ですが、それでもすべてのママが満足できるわけではなく 働く意欲がありながらも、仕事を続けることを諦めるママが少なからずいるのも事実。

そんな状況を変えるため、立ち上がったという流山市。 これからも子育てをするママ支援をリードする自治体として目が離せませんね。


 執筆:街コミNAVI編集部