



2016.10.31.
盛岡で開催『ニッポンめんサミット』
皆さんは麺料理はお好きでしょうか?日本では実に様々な麺料理を食べられますよね。 うどん、そばに始まり、ラーメンやパスタに至るまで…うどん派やそば派など、好みはあると 思いますが、皆さん何らかの麺類は好きなのでは?
そんな麺類が一堂に会するイベントが、11月に岩手県で開催されます。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
「ニッポンめんサミット」間もなく開催へ イベントも盛りだくさんに /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-00000035-minkei-l03
それが岩手県盛岡市で開催される「ニッポンめんサミット in 盛岡2016」です。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-00000035-minkei-l03
全国からあらゆる麺の有名店が一堂に会するこのイベント、岩手県、そして盛岡といえば 「盛岡冷めん」「じゃじゃめん」「わんこそば」が有名ということで、「盛岡の麺文化」を 通して地域の食文化を見直し、盛岡が「麺の都」であることを改めて全国へアピール するものです。
「麺」に関するさまざまな催し物が行われるこのイベントは11月3日~6日まで、なんと 4日間も開催されるというところに気合がうかがえます。このイベントは今回の開催で 3回目の開催となるのですが、なんと第1回目の開催は30年前という、まさに伝説の イベントなのだとか(ちなみに第2回は20年前)。
もちろんグルメのみでなく様々なステージイベントなども予定されていて、ゲストには 大食いアイドルもえのあずきさんやテレビでも有名なシェフ・桝谷周一郎さんなど 豪華な面々が登場。
さらに、オープニングセレモニーでは「あまちゃん」で岩手県を盛り上げるのに一役買った のんさんも登場予定。とにかく実行委員会は気合が入りまくっているのがよくわかります。
麺好きは県外からでも行く価値がありますし、岩手県民ならお祭りという認識で遊びに行っても 楽しめること間違いなしなこのイベント。興味のある人は是非、参加してみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部
3年ぶり「岩手芸術祭華道展」が盛岡で開催
秋の風情が感じられる華道作品展「岩手芸術祭華道展」が、岩手県盛岡で始まりました。 10月ごろにス...
秋の風情が感じられる華道作品展「岩手芸術祭華道展」が、岩手県盛岡で始まりました。 10月ごろにス...
「盛岡しょうが市」が初開催
寒い冬には体が温まる食材として「生姜」は重宝するということで人気ですが、その独特の風味がある生姜...
寒い冬には体が温まる食材として「生姜」は重宝するということで人気ですが、その独特の風味がある生姜...
盛岡駅前でウィンターイルミネーションが開催
冬の夜の寒さというのは厳しいものですが、そんな時には美しいイルミネーションなどを楽しんでみるのも...
冬の夜の寒さというのは厳しいものですが、そんな時には美しいイルミネーションなどを楽しんでみるのも...
いわて県民情報交流センター(盛岡)の”花時計”が見頃
世の中には様々な形や様式の"時計"がありますが、中でも"花時計"などは見た目にも...
世の中には様々な形や様式の"時計"がありますが、中でも"花時計"などは見た目にも...
盛岡で1400個ものキャンドルを使ったイベント開催
(2019年2月7日に書かれたコラムです) キャンドルの明かりというのはなんとも優しい光なので見てい...
(2019年2月7日に書かれたコラムです) キャンドルの明かりというのはなんとも優しい光なので見てい...
盛岡でお湯に着目したイベント開催
皆さんは普段、どんな飲み物を飲みますか?お茶や清涼飲料水などを飲む人も多いと思いますし、コーヒー...
皆さんは普段、どんな飲み物を飲みますか?お茶や清涼飲料水などを飲む人も多いと思いますし、コーヒー...