ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 岩手 > フォルダ 盛岡

2016.11.14.

JR盛岡が『しいたけレストランのグリッシーニ』を発売


キノコの中でもシイタケって好き嫌い分かれてますよね、シイタケ苦手な人も多いみたいですが シイタケを使ってのパンが誕生したようですよ。

JR盛岡支社が、11月4日に県産の農畜水産物をPRする「いわて食材プロジェクト」の一環で 県産の原木干しシイタケを使った棒状のパン「グリッシーニ」を発売したようです。
情報元ソース:岩手日報WebNews 県産シイタケのパン発売 JR盛岡支社
http://this.kiji.is/167447338291888131?c=77955783816085513
商品名は「いわて しいたけレストランのグリッシーニ」(税込み180円)

4日、盛岡市のJR盛岡駅で試食販売会を開き、レシピを考案したホテルメトロポリタン盛岡 西洋料理長の狩野さんが、列車利用者らに商品を説明しました。

干しシイタケの粉末を生地に練り込んで焼き、クラッカーのような食感とシイタケの風味が特徴。 久慈地方森林組合が干しシイタケを提供し、盛岡市の生活介護事業所ヒソプ工房が製造して います。

グリッシーニはイタリアのレストランなどで卓上パンの1つとしてよく提供されています。 いわゆるパンですがクラッカーのように食感がポリポリと固めなのが特徴で、イタリアでは ワインとセットでだされる事が多いため、おつまみとしての側面が強いとの事です。

そのまま食べても大丈夫ですが、ハムを巻いて食べたりもする事から、このしいたけパンも 様々な食べ方を考えて、おつまみ的にということでも美味しく食べれそうですね。

商品は盛岡駅内の土産店などで販売しているみたいです、盛岡に行った際はお土産として 良いかもしれないですね。


 執筆:街コミNAVI編集部