



2016.12.25.
足利に新駅が登場か!?
今年も終わりに近づき、今年の出来事を思い返すと様々なイベントが思い浮かびますが スポーツの話題ではやはり、リオデジャネイロオリンピックが真っ先に思い浮かびますね。
いよいよ4年後には東京オリンピックを控え、連日オリンピック関連のニュースが流れて いますが、東京オリンピックに向けて準備をしているのは、当然ながら東京だけでは ありません。
日本各地で、東京オリンピックに向けた観光客獲得のための取り組みが行われています。
そんな中、栃木県足利市では、東京オリンピックまでに新しい駅を設置する計画が進められ ているそうです。
情報元ソース:産経ニュース
フラワーパーク前に新駅 足利市・JR、五輪控え30年春開業へ 栃木
http://www.sankei.com/region/news/161210/rgn1612100030-n1.html
設置が進められているのは足利市の観光スポット「あしかがフラワーパーク」のすぐ隣
だそうで、JR両毛線の新駅として設置することを、足利市とJR東日本が協議を進めている事が
発表されました。http://www.sankei.com/region/news/161210/rgn1612100030-n1.html
現在のあしかがフラワーパークは1997年開園した植物園で、樹齢140年以上とされる藤の 面積600畳にも及ぶ日本最大の藤棚で人気を集めています。また、冬季にはイルミネーション 「光の花の庭」も大好評で、年間150万人もの人が訪れる足利随一の観光スポットとして 観光客にも地元民にも愛されています。
しかし、繁忙期には交通渋滞などもひどく、そうした問題の改善と、観光客の更なる増加を 期待して、今回の駅の増設が検討されているのだそう。オリンピックの観光客を狙った施策 だと、オリンピック後のことが心配になりますが、そもそも解決しなければならない問題も 解決できて一石二鳥という事のようなので、その成果に期待したいところですね。
執筆:街コミNAVI編集部