ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 広島 > フォルダ 三原

2017.01.21.

三原のらっきー神社で合格祈願


この時期、世間では受験シーズンと呼ばれる時期を迎え、多くの受験生がその勉強の成果を 発揮しているのではないかと思います。

そんな中、三原ではそんな受験シーズンに合わせた一風変わった神社が登場しているという ことで多くの人の注目を集めているようです。
情報元ソース:毎日新聞 <タコのまち>「置くとパス」で受験生応援…広島・三原駅
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170119-00000083-mai-soci
みなさんは三原は「タコのまち」として知られているのをご存知でしょうか?

そんな「タコのまち」として有名な三原にあるJR三原駅には受験シーズンの恒例となって いるらしい「らっきー神社」がお目見えしているそうで多くの三原の受験生たちがこの神社にお祈りをしているのだとか。

この神社の鳥居にはタコのオブジェが大小合わせて三体あり、配られている紙製の絵馬に 志望している学校名を書き込み家に持ち帰り「置くと(受験に)パス」ということでタコの オクトパスとかけて合格祈願ができるというのが特徴のようです。

いわゆる駄洒落が発祥のこのらっきー神社ですが、そんな験担ぎというのも受験や試験には 必要なものなのではないでしょうか?

多くの受験生たちは最善をつくして努力しているのではないかと思います。あとはこのような 神頼みというのも大事なことなのかもしれませんね。

またこの三原は縁起物として有名なダルマも名物として知られています。受験生に限らず 何か願い事があるという人はそんな縁起の良いもので賑わっている三原で願掛けをしてみると いうのも一つの手段としていいかもしれませんね。


 執筆:街コミNAVI編集部
車中泊民・キャンパー必見「三原車内寝泊計画」
どこでも好きなところで宿泊できるのがキャンピングカーの魅力の一つですが、そんなキャンピングカーを...
三原にオープンした「空の駅オーチャード」が話題
三原では空港のすぐそば、飛行機から降り立つとすぐのところに新たに誕生した新スポットが話題となって...