ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 岩手 > フォルダ 盛岡

2017.02.06.

盛岡ブランドフォーラム


地元愛を感じさせる各都道府県のイベントは様々ありますが、岩手県盛岡市では盛岡のブランドに特化した「盛岡ブランドフォーラム」なるイベントが1月28日に開催されました。

このフォーラムは盛岡市民と、盛岡の価値や魅力を共有し、盛岡への誇りや愛着を高めることを目的に開催されたもの。「盛岡ブランド」の推進に寄与した個人や団体を表彰する「もりおか暮らし物語賞授賞式」が行われるほか、毎年テーマを設けて基調講演やパネル展示がおこなわれています。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 「盛岡ブランドフォーラム」今年も開催へ 「ヒミツの盛岡」テーマに /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-00000042-minkei-l03
今年は若い世代にも積極的に参加してもらおうと、盛岡を紹介するブログ「盛岡さんぽ」を運営する浅野聡子さんと協力。

トークセッションを中心とした内容に変えて実施されました。トークセッションでは「ヒミツの盛岡」をテーマに、もの作りや伝統芸能などを通じて、盛岡の魅力発信に携わる人を招き、活動の様子や普段は語られることのない舞台裏、今後の盛岡について書く分野の視点から話を進めていくという内容でした。

浅野さんの他に南部鉄器を扱う「鈴木盛久工房」の鈴木成朗さん、「文庫X」などで全国的に話題となった「さわや書店」の栗澤順一さん、盛岡芸妓のとも千代さんの4人が出演。フォーラム終了後には出演者と参加希望者による交流会も行われたそうです。

見ている限り、とにかく「盛岡」への愛を打ち出しており、企画側にも「盛岡」へのアツい思い、愛が感じられます。

ブログなど身近な媒体を扱う人をキーマンに伝統文化に携わる人とトークセッションを行うのも、伝統文化への関心を促すのには良いキッカケになりそうです。次回は若い世代にも関心を持って参加して欲しいイベントですね。


 執筆:街コミNAVI編集部