ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 岩手 > フォルダ 盛岡

2017.02.27.

盛岡の陣痛タクシー『サンキュータクシー』


自分が生まれた時のエピソードを両親から聞いたことはありますか?子どもがいる人は、その時のエピソードはよく覚えていると思いますが、「病院にいないときに急に陣痛が始まって大慌てで病院に向かった。」というようなエピソードを経て生まれた人も、結構いるのではないでしょうか?

車があって、運転できる人が家にいる場合はすぐに病院に運んでもらうことになると思いますが、問題は、家族がほかに家にいなかったり、家に車がない場合。

公共交通機関を使う訳にもいかないですし、多くの場合はタクシーを使うことになりますが、すぐに手配が出来なかったりといった問題も起きることがあります。そんな妊婦さんを取り巻く問題解決に向け、岩手県盛岡市のタクシー会社が新たなサービスを開始したのだそうですよ。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 盛岡のタクシー会社で「陣痛タクシー」開始 出産控える妊婦支える /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000036-minkei-l03
それが盛岡市の地域密着型のタクシー会社「ふるさとタクシー」が開始した「陣痛タクシー サンキュータクシー」です。

サンキュータクシーは出産を予定しているお客さんが事前登録しておくことによって、緊急時に最優先で配車が行われるというサービス。車内での破水時にも対応できるように、防水シートやバスタオルなどの備品も搭載するなど、随所に気が配られています。

盛岡を始め、岩手の妊婦の方々の出産を救いたいという思いから、「産救」→「サンキュー」と命名されたのだそうです。昨年12月からサービスを開始して、通院利用なども含め60人程度の妊婦さんが登録しているのだそうです。

地域に密着した企業というのはこうした行き届いたサービスができるのが魅力ですよね。盛岡に住んでいる妊婦の方は、是非利用してみてはいかがでしょう?


 執筆:街コミNAVI編集部