ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 山梨 > フォルダ 甲府

2017.03.27.

甲府在住の外国人女性棋士


将棋はお好きですか?なんとなく昔ルールを教えてもらってさしたことがあるなというくらいの人、今でも本格的にたしなむ人など、様々だと思いますが、チェスや囲碁と並んで世界的に有名なボードゲームであるこの将棋、最近では日本文化の人気に合わせて将棋をたしなむ外国人も増えています。

最近では外国人として初めての女流プロ棋士が誕生したことも話題になりましたよね。

その女性とは、ポーランド出身のカロリーナ・ステチェンスカさん25歳。そんな彼女が居住しているのが山梨県甲府市だということ、皆さんはご存知でしたか?
情報元ソース:産経新聞 甲府でプロになれてうれしい 初の外国人女流棋士が市長表敬「次の夢は初段」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000026-san-l19
カロリーナさんは2008年に漫画「NARUTO」を読んで将棋に出会い、2011年フランスで行われた国際将棋フェスティバルで女性としては最高位の4位に入賞し、外国籍の女性として初の日本将棋研修会入会者となるなど、様々な功績を打ち立てました。

その後も海外招待選手などとして何度か来日していましたが、2013年に来日し、山梨学院大学に入学(現在は同大学院に在籍)。

大学のある甲府市に住み、2016年には甲府大使にも任命されました。そしてついに今年2月20日に外国人女性として初のプロ棋士となりました。ステチェンスカさんも交付には愛着が強いとのことで、3月14日には樋口雄一甲府市長に表敬訪問も行いました。

観光客や日本文化の愛好家が増えているのがこんな形で現れるのはなんだか不思議な気持ちがすると同時に、嬉しい気持ちになりますよね。

最近将棋を指していなかった人は、これを機に久しぶりに将棋を指してみてはいかがでしょうか。


 執筆:街コミNAVI編集部