ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 千葉 > フォルダ 流山

2017.04.20.

流山 菜の花まつり


4月に入り暖かい日も増えてきて、すっかり春の陽気が漂うようになってきましたね。桜をはじめ、様々な花や植物も元気となる季節となり、全国各地で春を祝うお祭りやイベントなどが開催されるようになっていると思いますが、皆さんの住んでいる地域ではどのような催しが開催されていますか?

千葉県流山市では、毎年恒例となった「第6回 菜の花まつり-流山スプリングフェスタ-みりんの香る街」が開催され、多くの地域住民でにぎわいました。
情報元ソース:千葉日報オンライン 菜の花咲き春らんまん 流山、9日にフェスタ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170406-00010006-chibatopi-l12
流山商工会議所が主催するこのイベントは、メイン会場となる流山キッコーマンの駐車場をはじめとして、流山本町各所で様々なイベントが開催される、町を挙げての春まつりです。

お祭り定番の出店やプチステージイベントはもちろん、「流山キッコーマンみりん工場を歩こうツアー」や、新選組が使用していたとされる(?)「大砲」を再現し空砲を発射する「新撰組大砲発射」など、独特のイベントも多数開催されました。

町全体を巻き込んだイベントということで、とにかくイベントの数や規模が大きく、流山本町の史跡巡りや本町切絵パズルスタンプラリーなど、地域を再発見できるような街歩きイベントも用意され、地域交流としてのお祭りの機能も存分に果たすイベントとなったようです。

毎年恒例となった超人気オリジナル弁当「菜の花弁当」なども販売され、多くの人が春の訪れを楽しんだということです。

日本中、県中から人が集まるような大規模なイベントもいいですが、地元住民中心のこうした地域のお祭りもほっこりしていいですよね。皆さんも地域のお祭りには是非、参加してくださいね。きっと面白い発見があると思いますよ。


 執筆:街コミNAVI編集部