



2017.04.26.
モリパークアウトドアヴィレッジ(昭島)
3年後に東京オリンピックが迫り、さまざまな準備が進められています。
競技会場や選手の受け入れなど、準備すべき場所は色々とありますが、やはり参加国の1つとして、選手たちには頑張ってほしいですよね。オリンピックでは花形競技、日本で有名な競技以外にも実に様々な競技が行われています。
ちなみに、2020年大会から追加種目として開催される種目に「スポーツクライミング」があります。
最近では日本でも愛好者が増えているスポーツクライミングですが、東京オリンピックから競技種目となるということで、さらにその勢いは増してきています。
そんな中、昭島には日本最大級のクライミング施設がありますが、その施設に新たなクライミング施設が追加オープンして、話題になっています。
情報元ソース:毎日新聞
<クライミングスピード>東京・昭島に世界規格、初の人工壁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000058-mai-spo
その施設とは、昭島にあるアウトドア特化型複合商業施設「モリパークアウトドアヴィレッジ」です。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000058-mai-spo
2015年3月に誕生し、アウトドアブランドのショップに、ボルダリング、リードクライミング、ヨガなどができるということで注目を浴びている施設ですが、この春、スピード競技用の壁が新たに誕生したのだそうです。
スポーツクライミングは到達高度を競う「リード」、クリアコースの数を競う「ボルダリング」、そしてタイムを競う「スピード」の3種目なのですが、スピード競技に関してはこれまで本格的な施設があまりなかったのだそうで、これが国際連盟公認の日本初の競技用施設となったみたいですよ。
国内でのスピードクライミングの普及、レベルアップを目指して今回新たにオープンしたということで、16日には日本で初めての競技会も開催されました。これからさらに日本で人気が高まっていく予感がしますし、新しく始めてみたいという人は是非、昭島を訪れてみて下さいね。
執筆:街コミNAVI編集部