ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 長野 > フォルダ 佐久

2017.07.10.

『ヘルシーテラス佐久南』がグランドオープン


「道の駅」を利用したことはありますか?自治体と道路管理者が共同運営する道の駅は、通常のサービスエリアなどに比べて地域の特色がより出ることなどが特徴ですが、意外にあまり使ったことがないという人も多いのではないでしょうか。

しかし、地域の活性化に各自治体が力を入れる現在、力の入った道の駅なども増えているということで、注目度が高まっています。

そんな中、長野県佐久市では佐久市が17億円もの予算をかけて作った道の駅「ヘルシーテラス佐久南」が完成し、7月8日にグランドオープンします。
情報元ソース:佐久市ホームページ 道の駅ヘルシーテラス佐久南がオープンします
https://www.city.saku.nagano.jp/machizukuri/toshi_machizukuri/sakuminami_ic/micnewshinoekiopen.html
ヘルシーテラス佐久南のキーワードは「健康長寿」。安全安心な野菜や健康長寿食の提供をはじめ、「健康長寿」をテーマにイベントなどを開催していく予定だといいます。

オープン場所は中部横断道の佐久南インター近くで、近くにサービスエリアがないことから、サービスエリアとしても機能し、多くの集客を見込んでいるとのこと。国土交通省が指定している、特に優れた取り組みなどを行う道の駅である「重点道の駅」にも指定されていて、これからの地域活性化への貢献が期待されています。

7月6日までの期間はプレオープン期間として多くの人がにぎわいましたが、8日にはグランドオープンし、当日は様々なグランドオープンイベントが企画されました。直売所の農産物等を用いた佐久の伝統料理やヘルシーメニューを毎日約40種ビュッフェスタイルで提供しているというレストランなども併設しているので是非、佐久や長野に観光に行った際に立ち寄ってみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部