ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 埼玉 > フォルダ 三郷

2017.09.28.

三郷の小学校であすチャレ!School


東京オリンピック・パラリンピックを5年後に控え、全国各地で様々なスポーツの体験イベントなど、スポーツの魅力を紹介するイベントが増えてきていますね。

特に、これまで日本では比較的注目を浴びることが少なかったパラリンピックの競技に関するイベントなども多く開催されるようになり、注目を集めています。

そんな中、埼玉県三郷市の小学校ではパラリンピック競技を体験する特別授業「あすチャレ!School」が9月8日に開催されました。
情報元ソース:埼玉新聞 車いすバスケ、元日本代表・神保さんが指導 三郷の高洲小、児童52人体験「難しく楽しい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-00010001-saitama-l11
あすチャレ!Schoolは、全国の小・中・高等学校や幼稚園などを実際にパラスポーツのアスリートが訪問し、体験授業を行うことでパラスポーツの魅力を紹介したり理解を深めてもらおうというプロジェクト。

約90分のプログラムで、講師によるデモンストレーション、パラスポーツ体験、講話が行われます。また、18歳以上を対象とした「あすチャレ!Academy」などの関連イベントも豊富に行われています。

今回は三郷市の三郷市立高須小学校でこのイベントが開催され、車いすバスケットボール元日本代表の神保さんが講師となり、6年生の52人が車いすバスケットボールの体験をしました。

子供たちにとっても普段テレビなどではあまり目にすることのないパラスポーツとあって、子供たちは興味津々でイベントに参加していました。イベントの開催校に関しては公募をしているので、関心のある人は地域の学校などで開催されるよう働きかけてみてはいかがでしょうか。


 執筆:街コミNAVI編集部