ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 神奈川 > フォルダ 秦野

2017.11.03.

秦野で初のロゲイニング開催


全国の観光地で様々な催事やイベントが企画されるこの季節、神奈川県の秦野市でユニークなイベントが開催されるとのことで、ご紹介します。

そのイベントとは「ロゲイニング」の大会。「ロゲイニング」」とは元々はオーストラリア発祥。観光名所や店舗などのチェックポイントを回り、特点を競うという野外スポーツで、秦野市内全域で開催されます。
情報元ソース:カナロコ by 神奈川新聞 11月に「ロゲイニング」大会 秦野の名所や飲食店巡る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00021471-kana-l14
11月18日から26日までの期間に開催され、飲食店や商店などを訪れてもらい、秦野の地元経済を活性化させるのが目的で、秦野では初の開催となります。

参加者にはスマートフォンに専用アプリをダウンロードしてもらい、出来るだけ多くのチェックポイントを徒歩や自転車でも回ってもらいます。

チェックポイントとしては、弘法山公園の展望台、県立秦野戸川公園、護摩屋敷の水などの観光名所のほか、大山古道の道標や道祖神、さらに小田急線秦野駅周辺の飲食店、入浴施設など、合計で130か所がチェックポイントとなっています。

チェックポイントとなった店で食事や商品購入をするとボーナス特点がもらえることで、地元秦野の経済活性化につなげることも目的。参加申し込みは不要、参加費も無料、スマートフォンにアプリをダウンロードするだけなので、参加にあたっての敷居も低いですよね。

1日だけ開催されるスポーツイベントより、一般の方も参加しやすいのではないでしょうか。1日だけで終わるのでなく、複数日に渡っていることで、ジックリ秦野を回り、知ることができると思います。

今回初めて「ロゲイニング」という名前を知りましたが…全国的に広まって欲しいイベントだと思いました。


 執筆:街コミNAVI編集部