ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 千葉 > フォルダ 我孫子

2017.11.04.

我孫子のマスコット・手賀沼のうなきちさんのぬいぐるみが発売


現在、毎年恒例のゆるキャラグランプリが開催されているところですが、ご当地キャラ、ゆるキャラの人気はまだまだ衰えるところを知りませんね。

全国の自治体ではそうしたご当地キャラクターたちのグッズを販売するなどしていますが、千葉県我孫子市でも、市のマスコットキャラクター「手賀沼のうなきちさん」のぬいぐるみが発売されることとなりファンの間で話題となっています。
情報元ソース:産経新聞 うなきちさんぬいぐるみ、我孫子で限定販売 千葉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000057-san-l12
手賀沼のうなきちさんは、2013年に誕生したキャラクターで、手賀沼の代名詞ともいえるウナギを擬人化したキャラクター。

我孫子市・手賀沼周辺には作家など、多くの文化人が住んでいたことでも知られることから、和服に丸眼鏡、ひげ、杖というゆるキャラらしからぬシックないでたちが特徴のキャラクターです。

当初は我孫子市の観光PRキャラクターとして誕生しましたが、その功績が認められ、2年前に我孫子市マスコットキャラクターに昇格しました。

うなきちさんのぬいぐるみは、マスコットキャラクターへの昇格の際、イベントの記念品などのために100体製作され、市の施設の窓口などに飾られていますが、そのぬいぐるみが人気を呼んで、今年はぬいぐるみを季節のテーマごとに着せ替えて製作した「うなきちさんぬいぐるみ七変化カレンダー」がWEBで配信されるなどされてきました。

今回ファンからの熱い要望に応え、再び100体のぬいぐるみが製作され、そのうち80体が一般販売されることに。

11月13日から我孫子市役所で販売されるということなので、うなきちさんファンの人、キャラクターファンの人は是非一度、チェックしてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部