



2017.11.05.
姫路城でイルミネーションイベント
日本には多くの世界遺産があり、近年その登録の勢いはどんどんと強くなっていますが、皆さんは世界遺産と聞いてどの遺産が思い浮かびますか?
人によって色々だとは思いますが、日本で初の世界遺産の1つとなった、兵庫県姫路市の姫路城がまず思い浮かぶ人もいるのではないでしょうか。
情報元ソース:Lmaga.jp
姫路城でイルミネーション、百間廊下は夜間初公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00030515-lmaga-cul
日本だけでなく世界中からも多くの観光客が訪れる、そんな日本を代表するお城の1つである姫路城ですが、11月10~26日の期間で、「姫路城×彩時記~秋~」というイベントが開催されます。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00030515-lmaga-cul
普段は夜に入ることができない姫路城を夜間公開するこのイベント。昨年は冬に開催されていましたが、今年は秋に開催されます。
今年は、豊臣秀頼・本多忠刻の正室で徳川秀忠の娘、千姫の姫路城入城400周年ということもあって、千姫にゆかりのある西の丸がメイン会場の1つとして解放されます。実は西の丸は今回が初の夜間公開となり、非常な機会となります。
アート作品がお城の周りや庭に展示されます。三の丸では「姫路城ファンタジーイルミネーション」というイルミネーションイベントが開催され、約10万個のLEDが点灯されます。
また、日中にも書道パフォーマンスやステージイベントなども実施され、昼から夜まで様々な姫路城を楽しむことのできるイベントとなっています。地元姫路の人はもちろん訪れてみてほしいですし、関西方面に旅行しようと考えている人は、今回は姫路に足を延ばしてみるのもいいのではないでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部