ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 大阪 > フォルダ 

2017.12.27.

堺市ヒストリックカー・コレクション施設見学会が終了


車はお好きですか?若者の車離れといったことがよく言われていますが、今でも乗り物好き・車好きの人は多くいますし、最近では旧車・クラシックカーがテレビなどで取り上げられたり、イベントが開催されたりと、人気を高めています。

そうした中、旧車に関するイベントの1つとして有名なのが堺市の「堺市ヒストリックカー・コレクション施設見学会」です。
情報元ソース:Lmaga.jp これで見納め、堺市BMWコレクション見学会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00031796-lmaga-life
堺市が所有するクラシックカーを展示するイベントで、春と秋に毎年開催されてきたこのイベントは、11月25・26日に開催されましたが、今回が最後ということで多くのファンが訪れました。

堺市のコレクションは、「カメラのドイ」の創業者である故・土居君雄さんのコレクションが死後寄贈されたもので、非常に貴重なコレクションということで旧車ファンからも人気を集めていました。

しかし、車庫などの維持費もばかにならないことから、堺市は長期の貸し出しを決定。「ビー・エム・ダブリュー」「クインオート」共同企業体への貸し出しが決定したため、市の主催するこのイベントは、今回で最後ということになったそうです。

今回のイベントにも多くの人が訪れ、イベントの終了を惜しむ声もありましたが、これからは専門の新事業主のもとで常設展示・管理が行われるようになるということですから、旧車ファンとしても車としてもこれが一番いい選択だったのではないでしょうか?

これからは天保山「GLION MUSEUM」という施設で、イベント時でなくても見ることができるようになるということなので、ファンの人は是非情報をチェックしてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部