



2018.02.23.
いわき市石炭・化石館 ほるる
いわきでオススメの観光スポットをご紹介したいと思います。
最初にご紹介するのは「塩屋埼灯台」です。こちらはいわき市平薄磯に建つ海抜73mの断崖絶壁にそびえ立つ大型灯台です。明治32年(1899年)に塩屋埼航路標識事務所として開設され、日本の灯台50選にも選ばれているんですよ。
白亜の美しい外観と海面の鮮やかなオーシャンブルーのコントラストは一度見たら忘れることのできない景色です。市内有数の観光スポットとして大人気なんですよ。
営業時間は8時30分から15時30分となっています。料金は大人が200円、子供は無料です。最寄り駅から車で20分ほどかかるので、レンタカーなどで行ってみることをオススメします。
情報元ソース:旅時間
いわき市観光で絶対おすすめしたい37選。いわき市の魅力を徹底ガイド!
https://tabijikan.jp/2016/04/27/19059/
次にご紹介する観光スポットは「いわき市石炭・化石館 ほるる」です。https://tabijikan.jp/2016/04/27/19059/
常盤角田の採掘の歴史や市内で発見された日本を代表する化石「フタバスズキリュウ」などが展示されていますよ。音と照明で工夫を凝らした化石展示室は迫力があります。アンモナイトの標本作成や琥珀のアクセサリー工作体験教室なども開催されています。
普段滅多にできない経験を楽しむことができる点は嬉しいですよね。
夏休みや冬休みなどの自由研究などにも利用できますし、子供から大人まで楽しむことのできる観光スポットになっています。営業時間は9時から17時となっています。
いわきには魅力的な観光スポットがたくさんあるので、チェックしてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部