ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 大阪 > フォルダ 池田

2018.03.05.

池田市のマンホールカードが人気


近年、新しいブームがたくさん誕生していて、メディアなどでも取り上げられることが増えていますが、そんな中、一風変わった流行を生み出しているのが「マンホールカード」ですよね。

下水道関連の事業者などで構成される「下水道広報プラットホーム」が2016年に開始するやいなや全国で大きなブームとなり、話題となっているこのマンホールカード。

その名の通りマンホールがデザインされたカードですが、トレーディングカードゲーム的な要素で人々の心をつかみ、地域にとってもご当地ブームの1つとして大きく貢献しています。

そんな中、大阪府池田市では、昨年12月に導入したマンホールカードが大人気となっていて地元でも話題になっているそうです。
情報元ソース:産経ニュース 池田市のマンホールカード人気 観光案内所で配布、1カ月で1000枚突破
http://www.sankei.com/region/news/180211/rgn1802110046-n1.html
マンホールカードは3ヶ月に1回のペースで新しい種類のカードが追加され、昨年12月9日には第6弾として64自治体の66種類のカードが追加されました。

池田市もこの第6弾でカードを発行。

マンホールカードとなったマンホールのデザインは市の鳥・キジバト、市の木・クスノキ、市の花・サツキツツジがデザインされたカラフルでゴージャスなものとなっています。

マンホールカードの配布は水道局などで行われることが多いですが、池田市は阪急池田駅前にある観光案内所で配布していることで、熱心なファンでなくてもついでに立ち寄ることができ、かなりのハイペースで配布が進んでいるのだそうです。

池田市の人で、駅前でもらえることを知らなかった人は外出のついでにもらいに行ってみてはどうでしょうか?


 執筆:街コミNAVI編集部