


2018.05.09.
伊達政宗公の銅像(宮城)
宮城でオススメの観光スポットをご紹介したいと思います。
最初にご紹介するのは「伊達政宗公の銅像」です。宮城で一番の有名人といえば伊達政宗公です。天主台の上には馬に乗った甲冑姿の凛々しい伊達政宗公が建てられています。
情報元ソース:KAUMO
《観光》宮城のおすすめスポット25選!旧跡や絶景もたくさん!
https://kaumo.jp/topic/72712
宮城へ行くことがあれば、絶対に会いに行っておくべきスポットですよ。https://kaumo.jp/topic/72712
この銅像はドラマなどで良く見かける片目ではありません。伊達政宗公は幼い頃、天然痘で片目を失い独眼竜と呼ばれていました。「たとえ病気で失ったとはとはいえ、親から授かった大切な体、失ったのは不幸である。
以後自分の肖像を描く時は両目を描くように」という遺言を残しているため、片目が入れられているんです。歴史好きの方には絶対に訪れてもらいたいスポットですよ。
次にご紹介する観光スポットは「御釜」です。
蔵王連峰中央部の最も標高の高いエリアにあるスポットです。熊野岳・刈田岳・五色岳に囲まれた直径325メートル、水深27メートルの美しいエメラルド色の水をたたえた火口湖は絶景です。宮城屈指の観光名所としても知られています。
湖水は強酸性となっているので、生き物は住むことができません。水温は水深が増すたびに高くなる特殊層温水層で世界でも例のないとても珍しい湖なんですよ。湖水の色が太陽光線に当たって美しく変化するので「五色湖」とも呼ばれているんですよ。
宮城には素敵な観光スポットがたくさんあるので、チェックしてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部