ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 新潟 > フォルダ 長岡

2021.09.30.

長岡の伝統文化を伝える企画展「栃尾の手織物と絹文化2021」開催


長岡には様々な名産や伝統文化がありますが、その中でも長岡の栃尾地域といえば古来から養蚕やそれに関係した機織りといった文化が盛んな地域として知られているそうです。

今回、そんな長岡の栃尾地域での文化を紹介するという企画展「栃尾の手織物と絹文化2021」が開催されているということで話題となっているんです。
情報元ソース:北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ 手織物・絹文化 歴史伝える企画展 長岡 栃尾美術館
https://news.yahoo.co.jp/articles/ 472cd529db44f8dd4a9d909e34c99f20154895f4
この企画展が開催されているのでは長岡にある美術館で、会場には様々なデザインの着物や絣といった絹織物などの作品が数多く展示されているのだとか。

ちなみになんでもこちらの企画展は長岡でもこちらの美術館が開催している「見て!知って!NAGAOKAコレクション展」の中の特別展にもなっているものだそうで…

長岡の魅力の一つでもある織物文化について知るためにもぴったりな企画となっているようですね。

その昔、養蚕や絹織物といった文化は日本各地で盛んでした、とくに長岡でもこちらの栃尾地域は農家副業として生産されていた"栃尾紬"が人気だったそうです。農家の方の副業ながらその文化は失われるのは惜しいものだったそうですが、それでもやはり現代ではその技術や養蚕といった文化は失われてしまっているのが現状。

そんな中でも未だに残っている貴重な資料や着物の情報提供を呼びかけることでこうして集まることができ展示を行うことができたそうです。

興味のある方は失うには惜しいそんな長岡の伝統文化の一つであった織物の素晴らしさに触れてみてはいかがでしょうか?

(2021年9月27日に書かれたコラムです)


 執筆:街コミNAVI編集部