ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 新潟 > フォルダ 長岡

2017.06.12.

長岡で全国大陶器市が開催


食事やお茶をする際、または花を飾る際などに「陶器」は必要不可欠ですよね。

今回、長岡ではそんな「陶器」を全国各地から集めた「全国大陶器市」が、同じく長岡市内にある「千秋が原ふるさとの森公園」で開催されていたそうで、多くの陶器好きの人々で賑わいました。
情報元ソース:北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ 有名産地の品目移り 4日まで全国大陶器市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170530-00000007-hokuriku-l15
この長岡で開催されている催しには、高価なものから安価なものまで…なんと約50万点もの数の陶器が展示販売されているのだとか。さらには中には100万円以上ものもあったそうですよ。

しかし、これほどたくさんの陶器が集まるという催しも他には中々ないものではないかと思います。

この「全国大陶器市」が長岡で開催されるのは今回で2回目。まだまだ始まったばかりの催しなのだそうですが、全国から様々な陶器が集まるとなれば陶器好きな人たちも同じように集まるのではないでしょうか?

日本の各地には土地に昔から伝わる独自の製法によって作られた特徴のある陶器がたくさんありますが、そういった場所に赴いて陶器を集めるとなればそういった労力は大変なものになってしまうのではないかと思います。そんな時に、この長岡の「全国大陶器市」のような催しがあることで陶器好きの人達の欲求を満たすことができるのかもしれませんね。

しかもこの催しでは、普段より安価に陶器が販売されていたそうですが、いくら安いからと思っても陶器の買い過ぎには注意ですよ。


 執筆:街コミNAVI編集部