



2015.05.14.
茨木のご当地キャラクター『いばらき童子』をご存知ですか?
茨木市周辺の運送業者のトラックに燃料を供給している 茨木運輸事業協同組合が、茨木市の観光特任大使として活躍している キャラクター「いばらき童子」を描いたステッカーを制作しました。
情報元ソース:産経ニュース
大阪・茨木市の観光特任大使「いばらき童子」全国へ走れ 運輸事業団体がステッカー
http://www.sankei.com/region/news/150416/rgn1504160025-n1.html
ドライバーのトラックに貼ってもらい
『いばらき童子』を全国各地に発信していくということです。http://www.sankei.com/region/news/150416/rgn1504160025-n1.html
いばらき童子は、茨木市に古くから伝わる民話をモチーフにした鬼のキャラクターで 市民には知られた存在ですが、茨木市外の認知度が低いのが課題だそうです。
茨木運輸事業協同組合には、いばらき童子のキャラクター制作に携わったメンバーもいるそうで 「全国を走るトラックに貼れば、いばらき童子や市のPRになる」と、ステッカーを制作したようです。 ※ステッカーは、トラック用と乗用車用の2種類があるとの事。
茨木運輸事業協同組合の理事長は 「トラックも単に荷物を運ぶだけではなく、まちづくりに貢献する存在を目指したい」 と、話しています。
ステッカーは、組合員以外のトラック業者などにも無償配布されるそうなので 「いばらき童子」がこれをきっかけに全国に広まるといいですね。
全身真っ赤で金髪を風になびかせた、かわいい鬼のキャラクターである「いばらき童子」。 全国でも珍しい鬼のキャラクターということで、ステッカーを貼っていれば 目立つこと間違いなしです。
茨木を代表するキャラクターになるといいですね。
執筆:街コミNAVI編集部