



2021.10.16.
秋の味覚を楽しむ〜今治で「しいたけまつり」開催
秋の味覚となるとたくさんあってしかも、そのどれもが魅力的でそのどれも美味しいものですが、その中でもやはりキノコは外せないところでしょう。中でも”しいたけ”は人気の秋の味覚の一つ。
今治ではそんな秋の味覚であるしいたけを存分に楽しむことができる「しいたけまつり」が開催されたということで多くの人賑わいを見せたそうです。
情報元ソース:愛媛新聞ONLINE
今治・湯ノ浦で「しいたけまつり」 家族連れ収穫楽しむ(愛媛)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ c44ae2f497afdea7b20f4ae80557a49ae84afc70
この今治で開催されたしいたけまつりは、今治にある湯ノ浦温泉地区で作られている「温泉シイタケ」の収穫祭として企画されたものなんだとか。https://news.yahoo.co.jp/articles/ c44ae2f497afdea7b20f4ae80557a49ae84afc70
この温泉シイタケというのは実は普通の一般的なシイタケとは違って、温かい温泉水を使用して栽培された特別なシイタケなんです。今治ではこちらのイベントを開催している「湯ノ浦温泉四季の湯ピア工房」で栽培されているようですね。
ちなみにこの温泉しいたけは一般のしいたけに比べても様々な栄養分が豊富で甘みが強いということで味わいも栄養価的にも従来のしいたけと異なる特別なしいたけなんです。
そんな温泉しいたけはその栽培されている量もそれほど多くないのでまだまだ貴重な存在なんだとか。
今回のイベントではそんな貴重な温泉シイタケの収穫が体験できるということで秋の味覚を楽しもうと多くの人が訪れたというわけなんですね。
まさかの温泉の湯がシイタケの栽培に効果的というのは驚きですが、そんな秋の味覚の中でも貴重な温泉しいたけを一度今治で味わって見たいものです。
(2021年10月11日に書かれたコラムです)
執筆:街コミNAVI編集部