



2015.05.19.
今治の獅子舞はアクロバティック
日本では各地域ごとに、伝統芸能が残されていると思います。 中には実際に参加や体験している方も大勢いるのではないでしょうか?
そんな日本の伝統芸能の中でも 有名なものと言えば「獅子舞」ではないでしょうか?
今回、今治でも そんな「獅子舞」が登場する行事が開かれ、地域を賑わせたようです。
情報元ソース:愛媛新聞ONLINE
継ぎ獅子、天へ天へ 今治春祭り始まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150504-09729901-ehime-l38
今治の市内各地の神社では、「春祭り獅子舞奉納」が始まったそうで
最初の獅子舞奉納となる野間神社では、県無形民俗文化財である
「継ぎ獅子」が披露され、多くの人を賑わせたみたいですね。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150504-09729901-ehime-l38
この今治で披露される獅子舞は、一般的な獅子舞とは違い 人が人の肩に乗り獅子舞を表現するという独特のもので 獅子頭をかぶった獅子児と呼ばれる子どもが 獅子舞の最上段でポーズを決めたりする、少しアクロバティックな スタイルなんですね。
今治に限らず、日本全国の各地域で獅子舞は披露され続けていますが 子供を肩に乗せた獅子舞というのは、今治だけかもしれませんね。
この獅子舞奉納は、この野間神社で披露された後 一ヶ月近くの日数をかけて今治の各地域の神社で順々に披露・奉納されます。
今治の方は、お近くに獅子舞が来たら 是非、見に行ってみてはいかがでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部