ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 沖縄 > フォルダ 浦添

2022.08.13.

浦添・てぃだ結の浜にて「カニ博士と行く!海の生き物撮影会」


浦添は海などの自然が豊かな場所として魅力的な地域であるのは知られているところでしょう。

そんな自然豊かな浦添では今回、海の生き物を撮影するコツを学ぶという一風変わったイベント「カニ博士と行く!海の生き物撮影会」が開催されたとのことです。
情報元ソース:琉球新報デジタル 海の生き物いっぱい カニ博士、浦添結の浜で撮影会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512222.html
今回のイベントの開催場所となったのは浦添にある自然豊かな「てぃだ結の浜」とのこと。

そんなイベントで講師を務めるのはウェブサイトなどで海の生き物について配信などをしているという鹿谷さんという方。

海の生き物に精通している方だからこそ自然豊かな浦添で海の生き物を撮影するにはどうすれば良いのかということにも精通しているというわけなんですね。

今回のイベントは2時間ほどの海岸の探索だけでも10種類以上のカニやナマコといった様々な生き物を確認することができたということですからいかに浦添の海が自然豊かということがわかりますね。

生き物の撮影会ということもあって生き物を確認した後は、持ち帰ったりむやみに触ったりしないといったルールが徹底されているので自然への配慮はしっかりと行われているという点は注目すべきところでしょう。

正しい知識で生き物を観察、撮影するという機会は実際にはなかなかない経験かもしれません。

そんな自然が豊かな浦添へ一度足を運んでみたいものです。もし今回のイベントに参加したという方は貴重な機会を得たということでラッキーだったかもしれませんよ。

こちらの記事は6月21日に書かれたものです


 執筆:街コミNAVI編集部
浦添のパルコシティで不要となったかりゆしウェアを回収〜リメイクスーツへ
今では全国的にも人気となっている「かりゆしウェア」ですが、そんな人気も相まって普段から愛用してい...
浦添にゆかりのある王を電子紙芝居で紹介
時には住んでいる地域の歴史を知るというのも楽しいものかもしれません。 浦添ではそんな地域にゆか...
プロボクサー比嘉選手の試合を地元・浦添でパブリックビューイング
皆さんの住んでいる地域からは、スポーツ選手などは輩出されていますか? どんな選手にも出身地や縁...