ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 沖縄 > フォルダ 浦添

2017.07.23.

浦添のしゃべる自動販売機


皆さんは車を運転しますか?車を運転する際には、やはり事故を起こさないように気を付けることが一番大事になってきますが、車を運転する誰もが1番やってはいけないことの1つとして認識しているのが、飲酒運転ですよね。

飲酒運転は罪も重いですし、絶対にいけないことですが、ついうっかりして、運転するのにお酒を飲んでしまうケースなども頻発しています。

そんな事例をなくすために、沖縄県浦添市で導入された自動販売機が、現在話題となっているのをご存知ですか?
情報元ソース:沖縄タイムス 「ちょっぴんだけでもダメ!」 飲酒運転根絶へ 沖縄にしゃべる自販機
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-00111255-okinawat-oki
それが「飲酒運転根絶しゃべる自動販売機」その名の通り、飲み物を買おうとするとしゃべる自販機で、「飲んだら乗らない、乗るなら飲まない、飲酒運転しないでね!」「飲酒運転は犯罪です。ちょっぴんだけでも駄目ですよ!」といったメッセージが流れます。

浦添警察署とダイドードリンコ、浦添地区交通安全協会が共同で企画したもので、7月10日に浦添市城間のシーサービルに設置されました。

お笑いコンビの「ゆうりきやー」の2人が声優を務め、飲酒運転防止を呼び掛ける自動販売機としては全国初の登場となったということです。ちなみに、この自販機ではお酒の販売はしていないようですが、浦添での交通事故の減少などにどんな効果があるのか、今から注目ですね。

特に最初は、知らずに買おうとしたら音声が流れてきたらインパクトがあって、効果が出るかもしれません。効果があれば全国にも広がっていくかもしれませんし、要注目です。


 執筆:街コミNAVI編集部